プロジェクトメンバー
神応易カードを制作した、5人のプロジェクトメンバーです。
このカードは、それぞれの特性を活かして、5人の力が結集して生まれました。
カードの意味を言葉で表すのは、高島祀龍です。
今回、このカードは、開運と癒しにフォーカスして作られています。手にしたカードの意味で、勇気が湧いて来る。その部分を大切にして、できあがって来たカードから伝わってくる感覚を受取りながら易の意味を超訳しています。

神易通詞の高島祀龍
カードの中心にある花押(かおう)は、開運ナビゲーターの大田亜侑が創作しました。
易では、8種類の形の組み合わせで意味につながる名前がつけられています。その意味を表す部分をオリジナルの花押で表現しています。

開運ナビゲーターの大田亜侑
美しさを監修担当するのは、風水鑑定士 笹俣加奈子です。
カラー風水は、花押の持つ開運と癒しの力を、更に強める役割をしています。1枚1枚のカードの持つ意味と、色の組み合わせのデザイン性の高さは、今までにないものです。

風水鑑定士の笹俣加奈子
カードの開運と癒しの波動を整えるのは、デザイナー 矢田美樹です。
色やデザインと精神的なものとの密接な関係への造詣が深い彼女の手にかかると、カードの品格が一段と際立ちます。

デザイナーの矢田美樹
易の超訳を英語に翻訳したのが、元CAで現在、英語コーチの河井雪枝です。
「非英語ネイティヴでもわかるようにできるだけシンプルにわかりやすく、それでいて、超訳した本質をつく。を心がけています」

元CA・英語コーチの河井雪枝